鹿島のES(エントリーシート)内容、企業研究のやり方、セミナー情報、インターン・リクルーター情報、筆記試験・webテスト、志望動機、面接内容などを記載しています。
鹿島のES(エントリーシート)
■形式:サイトからダウンロードした用紙に手で記入
■内容
・現在の研究内容
・志望動機
・自己PR
鹿島の志望動機
【志望動機①】
私にとってのやりがいは、人の役に立つことです。
サークルの代表やボランティアの経験を通じて、仮に苦労を伴っても、私は人々のために働き、喜んでもらいたいという想いが強いことがわかりました。
社会人としても、仕事を通して社会や人々に貢献したいと望んでおります。
そのため私は、建設業の貢献性の高さに魅力を感じています。
建設業は私にとってのやりがいに溢れています。その中でも貴社は、創業当初から先駆的仕事を担い続け、常に建設業界をリードしてきました。
洋館、鉄道、技術開発、超高層建築など、貴社が他に先駆けて成し遂げてきた事業は、建設業界全体の範となり、その貢献性、影響力は建設業界随一です。
私も貴社に入社し、新たな未来をつくる先駆的事業を「ともに」担い、人々や社会に多大な貢献を行っていきたいと考えます。
以上のような理由で、私は貴社を志望致しました。
【志望動機②】
私は人と関わりながら仕事をしたいと考えています。
それは、人と関わりながら自分とは異なる考え方や価値観を知り、それらを自分自身に還元し、成長できると考えているからです。
また、大きな建物を一人でつくることは不可能であり、人と協力することでより良い建物につながると思います。
施工管理者は施主、職人、近隣住民など多く人と関わることで大きな責任を担う立場であり、
やりがいのある職種だと考えています。
私は建築を通して人の支えとなり、社会的な責任を全うして社会に貢献していきたいと思います。
【志望動機③】
私は、多くの人々を集め、社会に影響を及ぼすほどの大規模な建築物の建設に携わりたいと考え、貴社を志望しました。
以前六本木へ行った時に、貴社が手掛けた六本木ヒルズ森タワーを拝見する機会がありました。そこで感じた、下から見上げた時の圧倒的なスケール感と、展望台から臨む景色への感動は、今でも忘れられません。
また、もう一度見に行きたくなるような魅力も感じました。
この森タワーのような見事な高層建築物を建設するには、時代の最先端をいく貴社の開発技術はもちろん、それを敷地に実現させる現場の「人の力」もまた、必要だと思います。
私も、貴社の一員となり、このような建築物をつくりあげる「力」になりたいと思います。
鹿島の企業研究に役立ったもの
■企業ホームページ、セミナー、パンフレット、新聞、雑誌、リクルーター面談、本
セミナー情報
■選考とは無関係なセミナー
・服装:リクルートスーツ
・内容:業界説明、企業紹介、選考について
鹿島のインターン情報
・インターン情報なし
筆記試験
■形式:Webテスト
webテスト
■課目
・数学、算数/国語、漢字/性格テスト/理工系専門試験
■内容
・SPI
・テストセンター
・1次面談の直前に簡単な専門試験
GD(グループディスカッション)
・新しいインターフェースである「セカイカメラ」を建設業界にどのような形で活かせるか。についてディスカッション
リクルーター面接
■就活生①
ほぼ面接の練習という内容だが、雰囲気は良く、就活性と向き合ってくれます。
■就活生②
志望動機と自己PR、研究の話を軸にかなり突っ込んだ質問もされました。(例:今の建設業に足りないものって何だと思う?等)ここが一番山場だったような気がします・・。
OB/OG訪問
■希望者のみ訪問可能
・説明会のアンケートで、OBと会いたいと記入したら、後日連絡を頂き、OBを紹介して頂きました。特にOB訪問をしたからといって選考には関係ありません。
鹿島の面接
■就活生①
面接回数は3回で雰囲気は普通でした。
私は「志望動機、」「自己PR」「他社の選考状況」「学業以外で力を入れて取り組んだ事
などオーソドックスな質問をされました。
■就活生②
面接回数は3回で雰囲気は普通でした。
はじめに自己PRを聞かれます。あとはESにそって「なぜゼネコンなのか。」「ゼネコンのエンジニアリング系に行きたい理由」などの質問をされます。
あとはエントリーシートに書いたことを突っ込まれます。
■就活生③
面接回数は3回で雰囲気は和やかでした。
以下に面接で質問された内容を記載しますので参考にして頂ければと思います。
・なぜ建設業界なのか。
・なぜ鹿島建設なのか。
・研究内容の説明。
・鹿島建設がもつIT技術の中で何に興味を持ったか。
・グループ活動をする際、いつも自分はどのような役割を担うのか。
・やりたくない仕事とはどんな仕事か。
・自分のやりたい仕事ができない時期を迎えた場合、どのように考え、どのように対処するか。
・スポーツ経験の有無と詳細の説明。
鹿島の内定
■通知方法:電話、採用HPのマイページ、メール
■内々定通知後の指示や拘束(個人差あり)
・他社選考及び内々定の辞退
その他、印象など
■よかった点
・リクルーターが親切
・1次面談から交通費が支給された
・面接通過の連絡がとても早かった
・面接がマイページからの予約制なので都合を考慮出来る
■よくなかった点
・面接官の態度に好感を持てなかった
・他のゼネコンに比べ、採用活動に積極的ではないように思えた
鹿島の選考突破・内定へのアドバイス
■内定者①
エンジニアリング系は特に選考が早い為、SPI等の勉強を早めにやるべき。(私はSPIを2月上旬に受験しました)
第一志望の人は、SPIは他社で1度受けておくと慣れるので安心です。後はどこの会社にも言えますが、自分の言葉で話せば受かります。
■内定者②
とにかく多くの社員の方々とお話しして、業界研究、企業研究してください。
理系の学生さんは、就活を始める時期が遅いですが、11月ぐらいから毎日スーツで説明会、セミナーに参加しまくってください。自己分析はESを何枚も書いていくことで、できてきます。
ESはまず書いたら、親、次に友人、そして大学のキャリアセンターで読んでもらい、できるだけ多くの人に読んでもらい、改善点、アドバイスをもらいましょう。
そして面接はとにかく慣れです。
いっぱい面接を受けるためにも、プレエントリーは最低でも100社以上!また友人で集まっての模擬面接なども効果的です。
ゼネコンの面接では、挨拶、元気良さをしっかりとしておけば、あとは施工管理、会社への熱意を自分の言葉で話せばよいと思います。
就活は目立ってナンボ、動いてナンボです!
■内定者③
好き嫌いせずに色んな会社に行ってみること。
つまらなかったらそれはそれで自己分析のヒントにもなります^^
早いうちから絞ってしまうと、気が変わってしまった後に持ち駒がなくなって後悔します。。
私も全くゼネコンは見ていませんでしたし、これから入社するのも少し不安ではありますが、(時代が時代なので・・)
多くの業界・企業を自分の目で確かめた上で納得して決めた会社なので、後悔はないと思ってます★